ラ・ルージュは、いつもマヒマヒ?
最初の2泊が過ぎ、チャンディ・ビーチは明日のお昼まで、というワケで?本日のランチはラ・ルージュ。昨日のヴィンセントと姉妹店のラ・ルージュ、店名そのままに、真っ赤が内外装のアチコチに。選んだのは、水音の演出が気持ちいいお席、そばには池に滝に神様が。更に居心地の良さそうなお席は、ディナー・タイムのみ、お店の奥、外にある階段を登り切った場所に。今日の目的は、あるお方(のご子息)が、美味いと評したテンダロイ...
View Article感想 チャンディ・ビーチ3泊
バリ島東部チャンディ・ビーチ・コテージで3泊を終え、今日12時にチェック・アウト後、ウブドゥに移動。そこで、チャンディ・ビーチの率直な感想が今日のお題、デラックス・ルームからは、想像しにくい狭ぁ~~い部屋(笑)、ただでさえ狭いのに、無理にツイン、クローゼットの扉も開けにくく(笑)。今回はヴィラ増設中のため、夕食付きの特別レートなので納得ラインですが、通常レートなら、新設中のヴィラ以外は、う~ん(汗)...
View Articleブルー・ラグーンでシュノーケリング
チャンディ・ビーチ3泊、最終日の朝食後、1人$40を$30にチョイ値切ったシュノーケリングに行くことに。ポイントまで、ボートで片道30分、ちょいと荒れ気味?な波が、ボート好きの私のツボ(笑)、この往復だけでも、十分、元が取れた気になる単純な私。実はシュノーケリングのは、大きな大きなトラウマが、子どもの頃、海草、多分昆布が足に絡まり、波とともに水中の中に、自力で海草を切り、なんとか浮上も、残る恐怖の記...
View Article今日から2泊 UbudのKOMANEKA at Rasa Sayang
実に悪い後味とともにチャンディ・ビーチを出発、約1時間半ほどで次の2泊を過ごすUbudのKOMANEKA at Rasa Sayangに到着! Ubudのメイン・ストリートに面しながらも秘境感さえある庭園、パッケージング、色調、素材感、工夫満載のお部屋、チェックインから数十秒で、リピート予感満載のコチラ、しばらくは集中記事UP予定、是非、ポチんと!お願いします。にほんブログ村 旅行ブログ...
View Article見事な仕掛 Ubudのカキアン・ベーカリー
Ubudで2日目の今日は、午前中からジャラン・ジャラン、約2キロ半、Ubudの街中を、あっちだこっちだ気ままに散策、行くと決めていた唯一は、日本人オーナーのカキアン・バンガロー、ではなくって、併設のベーカリー・カフェで休憩、注文したのはマンゴー・パフェと、ストロベリー・パフェ、写真を良く見てくださいね、実は、何かが変なんですが、この写真で分かった方は、相当精緻な観察眼なはず。えっと、特に景品は、全く...
View Article安い!美味い! Warung Citta Ovest, Ubud
サンギンガン通の日本人経営の人気店が、 Warung Citta Ovestとしてデウィ・シタ通りに移転、散策がてら行って来ました。場所は、2店あるウブドゥ・ケラミックの間、サッカー場から歩いて5分ほど、小川を越える橋から約1分、 DELTA...
View Article最後の2泊はレギャン地区のニュー・オープン
2泊を過ごしたUbudのKOMANEKA at Rasa Sayangを出て、 Mulia Resortでランチ・ビュッフェの後に着いたのは、レギャン地域に出来たニュー・オープンのコチラ。途中に立ち寄ったザ・ムリアの超絶?お昼ゴハンは、近くUPします。にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ(文字を是非クリックください)
View ArticleNusa DuaのMULIA Resort、ランチ・ビュッフェの凄味
UbudのKOMANEKA at Rasa Sayangを発ち、最初に立ち寄ったのは、Nusa DuaのMulia...
View Articleあるあるバリ島その1
バリ島旅行ブロガー、某女帝へのリスペクト記事、要はPくり記事、お題は『あるあるバリ島』、その1があっても、その2は無いかも(爆)。バリ島、トイレにある趣向を凝らしたプレートが示すのは、淑女の皆様と、野郎ども!なオノコ、私が迷わず入ったのはコチラ、も、ホントはコチラ・・・、って、良く見れば、豪速球過ぎ?かも、って、コメントしズラ過ぎ?(汗)。あるあるバリ島、次回は不明、では、また。にほんブログ村...
View Article最終日は放し飼い
明日の早朝便で無念?の帰国へ(泣)、我が家の奥方は10時頃に、近くに宿泊している友達と、チャーターした車で、オベロイ通り制覇に出立なさり・・・。って、どこかのブログで似たような展開が、お!っと軽く浮かんでしまう皆様方、渡バリ病、重症かも(笑)。って、かくべ、放し飼い状態(笑)、ま、ちょいと泳いで、近くにランチがせいぜい(笑)。ではまた。にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ(文字を是非クリックください)
View Articleバリ島屈指の生姜焼き定食
バリ島で、初の放し飼い状態の私、ランチはホテルで取るツモリでしたが、な、何かが足りない!足りない!足りない(笑)と、生姜焼きの禁断症状に陥ってしまい(笑)。日本でも、ココまでシッカリの生姜焼き、実は、あまりないと思っています。で、この汁をですね、ご飯に!うん、も~、至福(笑)スミニャックのトラットリアから徒歩数十秒、マヤサヤンは今回も居心地の良いお店です、って、現在形(笑)。ではまた。にほんブログ村...
View Articleあるある?エアアジア 帰国便チェックインカウンターにて
バリ島旅行ブロガー、某女帝へのリスペクト(Pくり)記事続編は、一部のお方に、即効性のある内容、ほんまか?(笑)。早朝4時、出発まで2時間前にエアアジアのチェックイン・カウンターに到着、3つの便が同時間帯に発つため、長蛇の列は、もう大変なコトに、写真すら撮る気になれない長蛇の列は過去最大級な上に、受付は2系統(便に関係なく、奥と手前)毎に2カウンター計4箇所、遅々として進まない状況を堰き止めるのは、特...
View ArticleSUMA SPAはキャンペーン中
昨年、レギャン地域にオープンしたフォンタナ・ホテルは、クタにもスミニャックにも、車で10分ほどの好立地。最上階にある本格的な施術・お値打ち価格のSUMA SPAは、既に大手旅行代理店さんには知られた存在に、実際、この日も既に日本人外部宿泊客がいました。SMA...
View Article率直な感想 エアアジアで渡バリ
日付が8月11日に変わる頃、我が家に戻って来ました。着陸前に見た、高速道路の帰省渋滞、日本だ!と実感(笑)。今回、初めてエアアジアに搭乗、殆どをプライオリティ・シート、復路のクアラルンプール→羽田をプレミアム・クラス、率直に、乗継時刻やバリ島搭乗時刻に改善がない限り、エアアジアでの渡バリ島は、私に限って、ないと思います。今回のエアアジア搭乗で、私の同僚が言っていたコトが身に染みました。『年を喰ったら...
View Articleバリ島お土産1 Sensatia
今回の渡バリ、初日にお初となるSensatiaに、場所は空港から150分かかるチャンディ・ダサから更に20分、郊外?田舎?のメイン・ストリートを入った、田園地域の入口に。バリ島のアチコチのSpaに納入するSensatia、ココ本社に来れば、街中では入手出来ない製品も、また、市中価格よりも15~20%安く購入出来ます。実際、クタの街中で50000ルピアの石鹸(大きいサイズ)が、ココでは40000ルピア...
View Articleバリ島土産2 ミルクバス(ウブドゥ、デヴィ・シタ通)
バリ島Ubudで買ったお土産はミルク・バス、勿論、呑んベ親爺の私用なはずは、まるっとゼロ。えっと、購入直後に、妻が試しに使ったトコロ、例えばグリーンティ、そのままお茶の葉が、なので、茶こしのようなもの通してバスタブに入れると良さそう。購入したお店はコチラ、残念ながら店内の写真はNG、場所はデヴィ・シタ通りのサッカー場から坂を下りきった小川のあたり、下の写真、バイクの向うの木々のあたりを小川が流れてい...
View Article